野球キャッチャーの審判のストライク判定を増やす方法 [キャッチャーの捕球と送球]


baseball-31342.png


■ストライク判定はキャッチャーにかかってる




少年野球にしてもプロ野球にしても、
審判の判定は非常に重要なのです。

その審判のストライク判定を増やすには、
どうしたらいいと思いますか?


ピッチャーがストライクゾーン且つ
相手バッターが打てないような球を投げる、
なんて単純な考え方ではありません。



これはキャッチャーという
ポジションの問題です。

何故、審判のストライク判定を増やす上で、
キャッチャーの問題かわかりますか?


これにはそのポジションにつく選手が
間違った常識を持たされているからです。



●今となっては使えない考え方




例えば、審判のストライク判定を
増やすためとはいえ、監督やら指導者から、
無理やりと言ってはなんですが、
このような考えを叩きこまれてませんか?



・ボール球はストライクゾーンにミットを素早く動かす




実はこの考え方を持ったままでは、
良いキャッチャーを目指すことができません。


それは、昔前の古い方法でしかなく、
今となっては役に立たないからです。


だから、キャッチャーのポジションに着く
選手が正しい捕球の方法さえ知ることで
それだけでもストライク判定を増やせるのです。

が、一つ注意が必要です。


それは、審判に嫌われないための
捕球のコツを知る必要があるのです。


判定をする審判に嫌われてしまっては
間違いなく損をします。


審判に嫌われない捕球のコツだけでなく、
ピッチャーが投げやすくするための
キャッチャーの構え方など。

捕球と送球のミスをなくす方法を
この機会に身に付けませんか。



⇒審判のストライク判定を増やす方法を学ぶ
(当ブログのメイン記事へ)





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。